金融ネタとか備忘録とか

社会人6年目になりました(23年4月)。個人的に勉強したことをメモしていきます(2018年3月)。

2017-01-01から1年間の記事一覧

アベノミクスの再考(理論的アプローチから)

概要 アベノミクスの理論的根拠を簡単な動学モデルを用いて考える。 (内容の信ぴょう性に対する責任は取りません。) はじめに 最近久しぶりに名著『金融政策論議の争点 日銀批判とその反論』(2002年)を読み返してみると, 岩田一政氏(元BOJ副総裁,現日本…

日本国債金利の主成分分析

概要 今更ながら金利モデルに興味が出てきたので,記事を書いてみた 主成分分析を用いて,日本国債金利の構造を推計してみた (もちろん,今回も内容の信ぴょう性はありません) Nelson-Siegelモデルについて 金利の期間構造に関するモデルは,たくさんある …

RによるSVモデルの推計

概要 前回は日経平均株価のボラティリティ構造を,GARCH,EGARCHモデルで推計した shiba-ryu0209.hatenablog.com 今回は日経平均株価のボラティリティ構造を,確率的分散変動(stochastic volatility;SV)モデルで推計してみた Rパッケージstochvolの使い方…

quantmodでデータを取得

概要 今更ながらquantmodパッケージの便利さに気付いたのでメモ quantmodパッケージで簡単に金融データが取得可能 パッケージのインストール Rパッケージquantmod内のgetSymbols関数を使うことで,金融関連のデータを簡単に取得可能。 quantmodのマニュアル*…

RによるGARCHモデル,EGARCHモデルの推計

概要 はてなブログを始めてみたので,試しに初投稿 日経225のボラティリティをGARCHモデル,EGARCHモデルで推計してみた 推計結果の解釈はともあれ,Rによる推計手順をメモ 日経225のデータの取得 とりあえず,日銀によって現在行われている量的・質的金融緩…