金融ネタとか備忘録とか

社会人6年目になりました(23年4月)。個人的に勉強したことをメモしていきます(2018年3月)。

2018-01-01から1年間の記事一覧

銀行とPBRについてのメモ

概要 PBRについて 最近の邦銀におけるPBRについてのコメント はじめに こんにちは。お久しぶりです。本日はGW最終日ですが,みなさんどのようにお過ごしになられましたでしょうか。 たくさんお金を使って日本経済に貢献してくだされば,と思います() 私は帰…

ターム・プレミアムについて

概要 日本国債金利におけるターム・プレミアムの推移 「金利の期間構造」と「ターム・プレミアム」の説明 まず金利の期間構造を,純粋期待理論という考え方に基づいて説明します*1。 仮定として市場は完全性であり,裁定機会がないものとします。 そのとき純…

米スワップ金利の主成分分析

概要 前回は日本国債金利の主成分分析で記事を書きました。 shiba-ryu0209.hatenablog.com 今回は米国スワップレートを主成分分析で分析しました。 (毎度のことですが,内容に間違いがあるかもしれないです) Nelson-Siegelモデルとは Nelson-Siegelモデル…

「物価の財政理論」についてのメモ

概要 先日CMA協会による,日銀の出口戦略に関するセミナーに参加しました。 その講演内で用いられた「物価の財政理論」に興味が出たので,(自己満足ですが)メモを作りました。 理解の仕方が粗い気がしますので,解釈を間違えている可能性大ありです。 「物…

「日銀は外債購入検討すべき=浜田内閣官房参与」に寄せて

概要 先日(2018年2月22日)にアベノミクスのブレーンの一人である浜田宏一氏が,「日銀の緩和手段の一つとして外債購入の検討をすすめる」という旨の発言をしました 個人的に「それ結構ムリ言い過ぎじゃね?」と思ったので,整理しました (本当にメモみた…

非伝統的金融政策の波及チャネル

概要 ”非伝統的金融政策がどのように実体経済にはたらきかけるのか”をわりと分かりやすく整理することができたので, 記事にしました。 そもそも非伝統的金融政策とは 非伝統的金融政策とは,名目金利が非常に低い水準(またはゼロ水準)であり,金利操作に…